飲みに行きましたが・・・2013/02/01 23:28


Swallow

知人と飲みに出掛けました。
宴会の出来そうな店を探すためなのですが・・。

外れの店に入ってしまいましたorz
ネットで探したさして遠くない店。
刺身の盛り合わせ
鮪の竜田揚げ
生ビールとウーロン茶(^o^)

刺身はスーパーの刺身に毛の生えた程度、竜田揚げの鮪は店で出すには遠慮していただきたい代物。

早々に退散しました。
お代は¥4460!

二度と行くことはないでしょう。


口直しに先日見つけた小料理屋へ。
鮪と鮃の刺身
串カツ(肉がジューシーで超美味しい)
車エビの塩焼き3尾(もちろん活きたまま串に刺して焼いていました)
小芋のフリッター
サービスで牡蠣の焼き物
生ビール3杯とウーロン茶

お代は¥6100!

揚げ物、焼き物は完璧に近かったです。
元バーテンの知人曰く二店は
「プロと素人の差」

だそうです。
二店目の亭主は客と会話をとぎらせることなく、焼き物・揚げ物の火の入れ加減は完璧に食べ頃で仕上げてるとのことでした。
お代も味の割に安くて二度びっくりしてました。

色々なところ行ってますが、久しぶりに**な店に当たりました。
順番逆でなくて良かったです。

写真は本文と何の関係もない写真です。

コンロの掃除2013/02/03 17:05


自宅は新築して20年程経ちます。
キッチンは一般的なシステムキッチンではなく、フジマックの業務用キッチンが入っています。
仕事柄フジマックと取引があったので、業務用のキッチンをオーダーで入れました。
価格はシステムキッチンと変わりない程度でした。
コンロの五徳は鋳物製、5分割して納めてありますが、重量は女性では手こずる重量級で、簡単に外して掃除しにくいのが難点です。
この重量級で丈夫なのが中華鍋等をガンガン揺すっても大丈夫なんです。

コンロ清掃前

やはり掃除しにくいということは汚れが溜まりやすいということ。
先週から休みを利用して掃除に掛かりました。
前回は奥にある3組の五徳を清掃、約2時間掛かりでした。
今回は手前の2組の五徳と汁受け皿3枚を洗います。

コンロ清掃前


全部重ねて持ち出しましたが、重量は10㎏近くあるでしょうか。
バーナー本体はまた別の機会に掃除します。

コンロ清掃前


流し台で洗うことも可能ですが、裏返したりするとシンクに傷が付くので外で洗います。
よく見なくても汚れていますが、よく見ると相当汚れが酷いです。

コンロ清掃前


洗剤はやはり普通の洗剤ではこの油汚れは取れにくいですね。
仕事でよく使用するコンロ・換気扇用の洗剤を使います。

洗剤


台所で使うエアコンのフィルターにもよく使います。
フィルターの油汚れでも、この洗剤だとほぼ完璧に落ちてくれます。

コンロ清掃中


今回は汚れが相当頑固です。
先回の経験からスクレーバーやワイヤーブラシも併用しますが、それでも2時間半掛けてもなかなか全部洗いきれませんでした。
洗剤を掛けスクレーバーでこそぎ落として水洗い、また洗剤をかけスクレーバー、ワイヤーブラシでゴシゴシ洗います。
ここで水を掛けると油が固まりやすいのでお湯を使うのがポイント。
洗剤に溶けた油は普通は固まりづらいですが、お湯で流すと更に固まりづらく流すだけでさっと落ちます。
この場所でもお湯を使えるようにしてあるのでよかったです。
洗剤はスプレー容器に3回補充、洗剤けちると時間のロスが大きいです。

ただ、汁受け皿は油が相当こびりつき、次回に再度洗うことにしました。
2時間半しゃがんで作業してると足腰辛いですね。

五徳だけはなんとか綺麗になりました。
ハッキリ言って力仕事ですね。

清掃後


コードレス電話の電池2013/02/04 13:55

事務所で使用しているコードレスビジネスホンは既に5年経過してバッテリーが逝きかけてきました。
バッテリーの持続時間も極端に短くなり、10分程度の会話でバッテリーが持たなくなることもありました。
3台あるコードレス電話のうち、劣化の著しかった1台は昨年交換、残りの2台も限界を感じたためインターネットで購入しました。

電池

向かって左が使用5年3ヶ月、右が新品です。

電池

真横から見るとその膨張具合がよく判りますね。
以前UPS(無停電電源)のバッテリーを3年半無交換でいたら、同じように膨張してホットスワップのトレイから出なくなったことがあり、その時は50度以上に発熱していました。
常に充電をしていたようで、劣化したバッテリー怖いと感じました。

電話機はあと2年ほどはリースが残っているので、今交換しておけば次のリースまでは持つでしょう。

E46M3 その42013/02/05 01:06


E46M3

M3ですが今までの11年余りに大きな故障はありません。
小トラブルはそこそこありますが、一般的な国産車と大差ないと言えます。
以前書いたように、現在故障したままになって放置してあるのが「DSC」(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)
一応横滑り防止とトラクションコントロールとABSが総合的に合体するものらしいですけど、この車は5年くらいで故障したようです。
故障してもABSは切り離されているらしく、ABSはちゃんと動作します。

らしい、というのはこの車に乗り始めてトラクションをコントロールされるのが嫌で、乗り始めて1ヶ月後にはDSCをオフにして乗ってました。
DSCオフはセンターダッシュ下にあるDSCボタンをチョン押して縦方向のトラクションコントロールがオフになり、長押しすると横方向も含めてトラクションコントロールオフとなるらしく、ずっとチョン押しで過ごしてきました。

別段右足のコントロールを間違えなければアクセルコントロールで簡単に向きが変わりますので、慣れてしまえば長押しで全部オフも面白いです。
ただ、チョン押し、長押しいずれもメーター内のDSCランプが点灯し、ドライバーに注意を促す仕様と思っておりました。
その仕様は違いないのですが、このDSCランプは故障しても点灯するらしく、要はDSCがコントロールしませんよ、と言う警告灯なんですね。
常にDSCをオフにしてランプが点灯していると、故障したときと同じ点灯状態となり、車検の時にディーラーから「DSCが故障してます」と言われて初めて気付きました。

この時2車検目の5年、当然新車保証の3年を過ぎておりました。
どうせいつもDSCオフで何の問題もありませんでしたので、ずっと故障で動作しないまま来てしまいました。
3回目、4回目、5回目の車検ごとに故障してます、と言われ続けてますが別段故障しっぱなしでも車検は通るらしく、前述したようにABSと連動はするものの独立してもABSはちゃんと動作するため、放置を決め込んでいます。

グリップの低い低ミュー路とか、雨天の時はある程度気をつけないとかなりの確率でお尻が暴れ出しますが、路面とグリップを把握している限り大事には至りません。
ただ、車と信頼関係を損ねるような操縦をすれば、フェールセーフは最小になっていますので、オウンリスクを承知で乗っている自覚は決して忘れてはいけない車ですね。

故障したDSCとは別に「SPORT」ボタンがあります。
押せばSPORTランプが点灯し、エンジンレスポンスが本来のレスポンスになります。
押さなければアクセルの踏み始めのレスポンスを鈍くして、運転しやすくなると言う初期設定らしいです。
これは乗り始めて1日目以降常にSPORT状態になりました。
言い換えれば個人的には初期設定状態はあまりにも楽しくありません。
どうにも違和感有りまくりで、SPORT状態にした途端、気持ちのいいレスポンスを味わったの運の尽き。
以降エンジンオンと同時にDSCオフ、SPORTオンはこの車に乗る時車庫内での儀式になりました。
過去に数回、まだDSCが生きていた頃、路上でDSCもSPORTもボタンを押し忘れて走り出したことがありました。
後続車に迷惑掛けまいと強めにアクセル踏んでスタートしたのに、一気筒死んでるかと思うくらいレスポンスが悪く、更にアクセル踏み込むとグリップを失わないようにDSCが作動し素早いスタートが切れず、冷や汗をかいたことがあります。
アクセルワークに慣れているとスタート時のホイールスピンはアクセルとクラッチワークでコントロールするのですが、その前にDSCが出しゃばると人間の方は何も出来なくなります。
何かしようとする意図と出来ない混乱、それを押さえ込もうとするDSCの狭間でびっくりしたことは忘れられません。

いずれにせよSPORTオンしないとアクセルレスポンスは普通の自動車と同じになります。
つまり微妙なアクセルコントロールとスリップコントロールが必要な雪道での使用以外は不必要な装備、逆を言えばSNOWMODEというレスポンスダウンボタンの方がこの車に合ってるような気がします。

GLENLIVET 122013/02/05 20:46


Glenlivet12年

紙に包まれているのはGLENLIVET 12年。

Glenlivet12年

Glenfiddichと並びシングルモルトのスタンダードですね。
やはり棚にないと寂しい1本です。
今夜は何を聞きながら飲みましょうかね。


E46M3 その52013/02/06 21:48

E46M3のドアミラーを格納すると少し変わった形で格納されます。

ドアミラー

故障は少なめと前回書きましたが、
乗り始めて4・5年経った頃から右のドアミラーが格納しにくくなりました。
格納から開放するときは問題なく動作するのですが、
格納するときは手で押してやらないと格納できなくなり、
そのうち右のドアミラーは格納不能となりました。

ディーラーで見て貰うとM3の持病らしく時々そのような故障があるとのこと。
ミラーボディ本体のギア不良らしく、修理は不能、ミラーボディ本体の取替が必要とのことでした。
ミラー角度調整機能とか、鏡の破損、ヒーターの故障はユニットごとの交換修理が可能らしいのですが、格納機構だけは本体丸々交換が必要だとか。
お値段は塗装込みで¥84000!
うーん、走るときは問題ないのでしばしそのままで、もし接触等で破損、脱落したら取替ようと思って今までずっと放置できました。

ただ、中古品とかオークションで安く出物があればと思い、オークションでアラート仕掛けて待っていたのです。
過去6年近くで気付いた出物は1回、それも落札されたあとでした。

そんな折今回はアラートをキャッチ、新品を半値以下で入手できました。

ドアミラー


もちろん未塗装品ですので塗装はせねばなりませんが、価格は送料込みで¥20000未満。
塗装を含めてもディーラーよりはかなり安く済みそうです。
鏡は現在のものを使用するためありませんが、塗装を含めてもディーラーよりはかなり安く済みそうです。

まだ手元にあり塗装はしていませんが、BMWを専門に扱うカーショップで塗装と取替を依頼しようと思っています。

サントリー角瓶2013/02/07 21:56


サントリー角瓶

この頃よく飲みます。
癖のないお値打ちな国産ウイスキーです。
このままでもいいですし、カクテルベースにするにもいいです。
宣伝通りのハイボールもいけますし、キリンレモンで割っても粋な味です。
コンビニでもドラッグストアでも手に入る、庶民の味方でしょうか。
風味やコクなど特筆すべきものはないものの、
素直な当たり口は「ちょっと一杯」にはいいと思います。

トラックボールを修繕しました2013/02/08 21:04


トラックボール

事務所のPCの全てがトラックボールを使用しています。
私個人としてはWindows3.1の頃からトラックボール派。
そのうちの一台の左ボタンが接触不良になり、仕事に支障があるということ。
買い足し買い足しで、ストックも含めて同型が事務所と自宅に10台以上あります。
調子が悪くなったのはこれで3台目で、いずれもボタンの接触不良なので自分で治すことにしました。

このトラックボールには4個のスイッチがあり、悪くなるのはいずれも使用頻度の高い左ボタン。
スクロールに使うサブボタン含めて他の3個は健在ですね。
ですから不調になった1台を解体し、ボタンの下にある健在なマイクロスイッチ3個を取り外し、そのうちの1個を交換に使うことにしました。
このタイプの予備は新品で1個ストックがありますが、既に同型種は絶滅種となり他の機種しかありません。
3年間の保証はあるものの全部3年以上、長いものは10年以上使ってます。
ですから直すことにしたのです。

既にボタンは取り外してあり、いざマイクロスイッチの交換。

カバーを開ける

裏のネジ5箇所を外し、ボールとトップカバーを外します。
矢印が接触不良のマイクロスイッチです。

基板を外す

基板は3枚、ツメで固定してあるだけなので簡単に外せました。
ボタンに合わせて3次元的に配置してあります。

基板を裏返す

3箇所のハンダを取ればマイクロスイッチは外れます。

ハンダこてとハンダ吸引器

取り外すにはハンダこてとハンダ吸引器が必要ですね。
昔ながらのハンダ吸着メッシュでもいいですが、吸引器の方が楽です。
電子部品なのでクイックボタン付の90W、このくらいが使いやすいです。

マイクロスイッチを外す


ハンダを取り、マイクロスイッチを取り外します。

マイクロスイッチ

左が接触不良、右が他で取り外して交換するためのマイクロスイッチです。
同型に使われていたものですが、ものは違うようです。
サイズ等は全く同じです。

ここで問題発生。
なんと、取付に使うハンダを切らしていました。
何処を探してもない・・・。
1センチもあれば用をなすんですけど、ありませんorz

通販で待つこと1日。
ついでにこて台も購入しました。

ハンダとこて台


ハンダよりこて台の方が高かったですw
2点で¥1279也。
しかし、ここで発見。

Made in Japan

いずれも誇り高きMade in Japan
中国製には無い安心感の塊と言えるでしょうか。
買ってよかった日本製。

こて台

こて台も精度はいいですね。
重量もあり安定感はすごくいいです。
もちろん使いやすいし、外国製にありがちなバリは皆無です。

本題から外れました。

ハンダ付け

ハンダを盛って替わりのマイクロスイッチを取り付けます。
かなり小さいのでハンダの盛りが多くなってしまいましたが、ちゃんと流れてくれたのでイモハンダではないと思います。

基板復旧

基板を元へ戻し、カバーをすれば作業完了。
テストで使ってみましたが何の問題も無し。
明日スタッフには黙って使わせようと思います。

RONRICO2013/02/09 22:30


RONRICO

今夜はCARIBBEAN RUM、
やはりロックが一番。

ネガフィルムが劣化してきた2013/02/10 23:12


写真を撮り始めて35年近く、多くのネガが保存してあります。
久しぶりの休みにネガフィルムのスキャンをし始めました。
段ボール箱に放り込んだまま、古くは30年くらい前のものもありました。
未整理なのでどのくらいあるか判りませんが、200本くらいのネガとポジが分けてある程度で整理を待っています。

昨年フィルムスキャナーを買い換えたのですが、まだほんの少ししかスキャンしてデータ化していませんでした。
何本かスキャンして保存しかけたのですが、25年ほど前のネガフィルムの劣化に気付きました。
色飛び、色褪せ、フィルム上の乳剤劣化と言うんでしょうか。
花が咲いたようにポツポツとネガの色素を浸食しかけています。
少量ならばPHOTOSHOPで修正も出来ますが、相当痛みが酷く色素が変わりつつあるものも散見されました。

フィルムスキャン

1枚のコマに最低でもプリスキャンと本スキャンで2分、色調補正をすれば1コマ3分程度は掛かります。
200本24コマとしても4800コマ、実際は6000コマ以上スキャンするとなると・・・。
早くスキャンを終えなければ。

一コマ約55MBytesととして全部で330GBytes、HDDの容量は足りますが時間が間に合うかどうか。