E60M5 クラッチ交換 その1 ― 2022/09/30 22:06
E60M5、走行距離は105000Kmを超えましたがクラッチ交換はしていません。
以前も書きましたがM5のクラッチは下手クソに扱えば3~4万㎞でダメになります。
上手く使えたようで10万㎞持ちました。
ただ、トランスミッション外さねばクラッチの減りが判らないのが玉に瑕。
5年くらい前にオークションでクラッチASSYの新品見つけ、定価の半額くらいで入手。
いつダメになるか、いつ交換しようかと走る間に今現在まで持った次第。
今年3月に車検を受けてからハードに走ることが無く、
先々月に峠へ持ち込んだらブレーキが暖まってからペダルタッチが・・・。
10年以上で初めてくらいのスポンジーなストロークを経験して走行中断。
ブレーキが冷えるのを待ってゆっくり帰ってきました。
車検でブレーキラインにエアが混入したようで、
フルード温度が下がれば気づかないようなレベル。
ディーラーへ持込みエア抜きを依頼して事なきを得ました。
ディーラーでは「ほんのちょっとエアが出ました」
とのことでしたが、街中をトロトロ走るくらいなら問題ありませんが、
2t近いボディを下り坂でフルブレーキングは、
ほんのちょっとのエアが命取りになることも。
エアも抜いて準備完了。
さてもう一度峠道へ、と考えたとき頭をよぎったのは。
「ブレーキは運良く早めに気がつき事なきを得たモノの、
未交換のクラッチが峠道で逝ってしまったら・・・。」
待避所しかすれ違えない狭い場所や、
10%を超える勾配の坂道もあります。
クラッチが逝くとキャリヤカーしかないE60M5のことを考えたら・・・。
「早くクラッチを交換しよう」
と、ショップ(ディーラーではない)で打合せ。
もちろん7番シリンダー失火の件も含めての打合せです。
失火は多分7番のダイレクトイグニッション不良で、
運が悪いと7番イグナイター(燃料噴射器)かも、
と脅しを掛けられました。
まあ、ショップだとディラートとは違い10本まとめての修理は避けられそうですので、
部品代は1/10で済みそうです。
保管してあった新品の乾式のツインクラッチアッセンブリー。
クラッチディスクの外径は235ミリ、厚みは6.7㎜。
あ、ノギスの挟む位置が悪く見えますが(先端でつまんでない)、
右手にノギスを持つと左手でデジカメ持ってシャッター押さねばならず、
シャッター押そうと左手に意識が行くと、
右手のノギス保持が甘くなりました(笑)
507馬力の接続はこの2枚で繋がるんです。
A110S カップタイヤ1年 ― 2022/09/25 01:35
去年の8月カップタイヤを新調、夏タイヤとして4000Kmほど走行しました。
殆どが奥矢作の往復です。
現在のリアタイヤがやや減り気味。
左リアタイヤ
残り溝
右リアタイヤ
残り溝
純正に比べれば寿命は半分ですね。
あと1000Kmは無理の様子。
ウェット路面は全開にするのはヤバいです。
もちろん高速道路はドライで無いと走りたく有りません。
ちなみに左フロントは
右フロント
両フロントはもう少し持ちそうです。
純正もカップタイヤもリアはフロントの倍減ります。
A110Sの特徴なんでしょうね
来シーズン始めにリアのカップタイヤは交換予定とします。
E60M5 :警告灯点灯 ― 2022/09/11 18:05
先日走行中にエンジン警告灯が点灯!
黄色の警告灯で以前アイドルコントロールデバイスが不調の時のように回転数を抑制されました。
ただ、以前とは違いレスポンスは普通に反応します。
以前は軽自動車に負ける加速しか出来ませんでしたが、
今回は回転数を上げなければ普通に流れをリード出来ます。
アイドリングは高めで1000rpmで安定しています。
インフォメーションは最上段の表示。
下二段はずっと表示されてる問題の無い表示です。
アイドリング時には今まで感じたことの無い微振動を感じる時も有ります。
ディーラーへ持込みダイアグの点検をして貰うと、
「7番シリンダー着火不良」
ダイレクトイグニッションかインジェクター不良の疑いとのことでした。
7番のダイレクトイグニッションを外して確認しようとしたのですが、
固着していて無理すると壊れそうとのこと。
どちらが不調が絞り込めず、また、いずれの部品も在庫が無く即日修理は無理とのことで、
「いずれにせよディーラーとしては不良部品のみで無く、残りも同様の症状が出る事が予想されるので、全数(10組)の取替をお勧めします。」
まあ、ディーラーさんはそうでしょうね・・。
ダイレクトイグニッションならば全部で20万コース。
インジェクターなら倍以上のコースです。
こういう時、デーラーで10気筒は高く付きます。
足回りの交換をいつも依頼するショップで、故障箇所のみ直すことになりそうです。
デーラー曰く、
「4気筒とか6気筒だと振動が酷くて運転できませんが、
10気筒だと少し振動が出る程度で、ほぼ普通に走れます。」
確かに唯一10気筒の恩恵なのですかね・・・。
酒補充-再 ― 2022/08/19 12:46
酒補充 ― 2022/06/25 12:24
しらさぎ湖 ― 2022/06/21 20:28
A110S 季節到来 ― 2022/05/29 17:44
5月初めにM5共々カップタイヤに交換。
本日の最高気温は30度を超える予報で、路面温度も期待できます。
スタート前、冷間時のエア圧を前後とも1.9barに調整。
指定空気圧は2.0barですが、
グリップ求めるときは少し下げ気味でOK。
発熱して空気圧が上がりすぎると跳ねやすくなりグリップ低下の元にもなりかねません。
去年装着してからの経験値で言えば、
流す程度の走り方では気温プラス10度位までしかタイヤ温度は上がりませんでした。
多少ホットに攻めれば多少上がりますが、
タイヤの放熱もいいため流せば数分でタイヤ温度は下がります。
取りあえず登りで走った後の空気圧と温度は下記の通り。
時間は11時前後、気温は25度、路面温度は上がりきってませんが、
チラ見して走った限りはこのくらいの表示が何度か見られました。
大抵昼には帰ってくるので気温のピーク時にはもっと上がるでしょう。
タイヤ表面はもちろん鮫肌、もちろん溶けるには足らない温度ですが、
グリップと俊敏性は美味しい状態です。
路肩に寄せると写真の通り砂がいっぱいタイヤに付きますし、
小石はいっぱい跳ね上げる状態でした。
咲いた咲いた芝桜が咲いた ― 2022/04/13 08:15
A110Sと紅葉 ― 2021/11/17 23:22
E60M5 カップタイヤからノーマルへ ― 2021/11/16 02:07
今年は二度ほどM5を峠道に連れ出しました。
カップタイヤを装着して4年、旬は過ぎてますね。
カップタイヤは気温の上がる季節しか装着しませんので、
走行距離はかなり少ないです。
殆どが街中と高速で、フルブレーキングなどは1シーズンで数回止まり。
4シーズン、累計6000Kmの走行で残り溝を計測しました。
リアタイヤから。
熱を入れるまで殆ど使用していないためまだ4.4㎜溝があります。
内側・外側とも減りはほぼ同じ。
エア圧は2.4~2.6(コールド時)に調整です。
フロントは
こちらは5.1㎜の残り溝。
思った以上に減っていません。
まだ少しの雨なら大丈夫な残り溝です。
エア圧は2.2~2.4(コールド時)
新品で6.0㎜弱ですから、いかに大人しく走っているかw
まあ、旬を過ぎてコンパウンドが劣化してきてますから、
来年数回峠道へ引っ張り出せばお終いになるでしょうね。
もちろん取り外した後は異物チェックと水洗い、
そしてエア圧を1.5程度まで減圧して保存します。
最近のコメント