Cool Struttin2013/06/01 14:21


Cool Struttin

中身もジャケットも有名な1枚です。
1958年の録音なのですが一気にその時代に戻らせてくれるような、それでいて今でも光り輝いているアルバムですね。
1958年は私が生まれた年なんですが、その時代にこんな名録音が多いのもJAZZの特徴なんでしょうか。

いつ聴いても、何度聴いても飽きが来ません。それにこれ聴くとお酒も進みます。
はじけるようなハードバップです。

レコードもあるのですが、気楽に聴けるのはCDですね。特にネットワークオーディオになってからは更に気軽に聴けますが、やはりこのアルバムはジャケット眺めて聴くJAZZなのかもしれません。

Rosemary Clooney / MY BUDDY2013/06/02 11:21


MY BUDDY

Rosemary ClooneyとWoody Herman orchestra、1983年の録音。
明るいタッチで軽やかに歌い上げるロージーです。
彼女が55才の時の録音ですから、円熟しきった歌唱が楽しめます。
Woody Herman orchestraも若手中心でスムーズ且つエネルギッシュ。
しかし出しゃばることはなく絶妙の演奏を聴かせてくれます。

結構録音の状態も良く、オーケストラの録音レベルとボーカルの録音レベルがとてもバランスがいいですね。録音の状態がいいとついついボリュームが上がり気味になります。
ボーカルに合わせてボリュームを上げても、演奏のレベルは間奏以外では落ち着いています。もちろんエネルギッシュなブラスセクションもきちんと録音されています。

ビッグバンドの録音は難しいのですが、このアルバムでの録音は秀逸です。
いくらでもボリュームが上げられるくらいクリアに録音されており、それでいてボーカルの邪魔にならないアレンジとなってます。

このRosemary ClooneyはGeorge Clooneyの叔母さんなんですね。
大昔はビングクロスビーらと「ホワイトクリスマス」(1954年)に、近いところではTVドラマのER(1994年)にマダムX役でゲスト出演してました。

SSDに切替完了2013/06/03 20:23

結局の所ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換、その後クローンを作る作業となりました。
across Disk Director

使用したソフトはAcross Disk Director、有償ソフトです。
まずは現在使用中のHDD領域をSSDに収まるよう調整します。
自動でも調整してくれるそうなのですが、あくまでも自分の意志を貫くため手動で調整しますw


設定して実行すると再起動し、Windowsの起動時にバッチジョブが動いて処理します。

バッチジョブ

領域調整で1回、ダイナミックディスクからベーシックディスク変換で1回、クローン作成で1回、計3回の再起動を繰り返しクローンを作成したところでシャットダウンします。

ケースを開け今まで使用していたHDDのコネクターを外します。
元のディスクの NT シグネチャをコピーしてクローンで起動できるようにしましたので、NTシグネチャが2つあると不味いです。
切り離したHDDはSSDと入れ替えればまた起動できますので、しばらくは予備として装着したままにしておきます。

切替を終えたところで電源を入れ立ち上げます。

クローン完了


無事SSDから起動しました。
起動時間は電源を入れてから「Ctrl+Alt+Del 」が表示されるまでの時間を比較すると、HDDの90秒に対してSSDは50秒でした。
BIOSが周辺機器や増設ボードを認識する時間が15秒ほど掛かりますので、アクセス時間だけ比較すれば読み込んで立ち上がる時間は半分程度に短縮されたようです。

取り敢えずお約束のベンチマークはしてみました。
HDDのベンチマークは

HDDベンチマーク


SSDのベンチマークは

SSDベンチマーク


やはり差は大きいですね。アプリの立上り等も相当早く感じます。

サントリー響17年2013/06/04 23:38


響17年


久々に飲んでみました。
このお酒も結構美味しいです。
コクの中のまろやかさ、て言うんでしょうか。
残り少なくなってくると少し寂しいですね。

Bette Midler / Sings Rosemaary Clooney Songbook2013/06/05 23:02


Bette Midler

このアルバムはAccuRadioで流れてきて気に入り買ったアルバムです。
Rosemaary Clooney の十八番をコンピレーションした内容で、ジャケットの写真もRosemaary Clooney の方が大きいです。
歌唱力は言うまでもなく抜群のBette Midlerですから、スタンダードを唄わせても安心して聴けるものばかりです。

Bette Midlerは俳優としても一級品、若き日にJanis Joplinを演じた「The Rose」では歌唱力と演技力を余すことなく発揮し、その名を世に知らしめました。
このアルバムは2003年の録音、クリアな録音ですがボーカルに若干甘さがあるかもしれないです。Linda Ronstadtとデュエットする「Sister」は二人の息がぴったりで、軽快なハーモニーを楽しませてくれます。

ホームページ作成中2013/06/06 22:51


HP

会社のホームページを全面リニューアルするため、数日前から久しぶりにHPを作りかけました。使用しているソフトは「Dreamwearver」、昔は「Golive」使ってましたけど出来ることは雲泥の差ですね。

基本的にはパーツや写真を組み合わせていくのですが、それは以前と変わりませんが自動コーディングはやはり進んでいます。頭文字入れるだけでコマンド一覧が表示され選択すると適時入力されたり、閉じ忘れがないよう「</」入れるだけでネストを的確に閉じてくれたりと、10年前に比べたら格段の進歩です。

ただ、こちらは10年歳を重ねて脳内処理能力が落ちているため、まだまだスムーズにコーディングまではいきませんね。行きつ戻りつ色々確認しながらで遅々としています。ただ、PCを使う基本的な知識が少ない人でもデータの管理を簡単にしてあったり、エラーは随時表示されたり、サンプルフォームは盛りだくさんと至れり尽くせりです。

ただ以前はドラッグ・アンド・ドロップだったメニューが見当たらなかったり、文字サイズが簡単に替えられなかったりと戸惑うことの方が多いのも事実です。

取り敢えず早急にリニューアル版を作らねばならないので、数週間はこれに重点を置いた日々になりそうです。

E46M3 その112013/06/09 15:40


E46M3


土曜日、久しぶりに息抜きに行ってきました。
林道

行き止まりの林道は一日数台しか車が通らないところで、速度制限は法定速度です(笑) もちろん法定速度を維持するのは至難のコース、1速2速が主体で3速は殆ど入りません。

林道


一応ターマック(舗装路)なのですが、砂が浮いていたり杉の実が落ちていたりで半分はグラベル(未舗装)状態です。ファイナルを落としてあるM3では完全にオーバーパワー、ガードレールは殆どありませんので気を許すと谷底へ落ちます。が、木が成長しているので落ちる前に引っかかるとは思いますけど(笑)

林道


カップタイヤも暖まっていると楽しさも倍増。それでもアクセル踏みすぎると簡単にホイールスピンしますので、待避所でしかすれ違いが出来ない道幅なので、ミスをすればすぐに車は潰れます。

行き止まりには神社と大きな駐車場がありますが、私が居た2時間半ほどは誰も居ませんでした。写真を撮ったり、風景をビデオに収めたりと、ゆっくりと一人の時間を楽しみました。

アザミ


Cory Jamison/HERE'S TO HORGY2013/06/10 20:53


Cory Jamison

日本ではあまりメジャーではないCory JamisonがHoagy Carmichaelの曲を唄ったアルバムです。Hoagy Carmichaelは「Stardust」や「Georgia on my mind」を作曲した人で、今でもJAZZのスタンダードですね。

ちょっと癖のある声のCory Jamisonですが、時には軽いタッチで、時にはしっとりとHoagy Carmichaelの作品を歌い上げます。
録音状態もまあ普通でしょうか。嫌な音は入っていませんが、光っているところも少ないでしょうか。ただ、Cory Jamisonは下手では無いのでちゃんと聴けるアルバムではあります。

このアルバムもAccuradioで耳に残ったため買い求めました。

バックアップの失敗2013/06/11 22:53

久しぶりにLTOドライブでエラーが発生しました。
バックアップ用のテープドライブです。
Backup Exec Log

「クリーニングテープを使って掃除しろ」ということです。
一週間前に新品のテープに入替える前、クリーニングテープを使用しました。
新しいテープでフルバックアップで約691GBytesをバックアップ、再びクリーニングしろとエラーを吐きました。
相性というかタイミングというか、同様にしても一ヶ月クリーニングせずに使用できることもあれば、今回のように1週間でクリーニングしろと吐いたり、まあ以前からこの手のエラーに泣かされることも多いです。

100万以上するLTOオートローダーならクリーニングテープ入替まで全自動でこなすのですが、さすがにそれは高価・・・。シングルドライブ手動交換がいいとこの零細企業です。

取り敢えずクリーニングしたのですが「イベントリ」(テープ認証の一種)に通常より時間が掛かりました。こういう後は結構エラー連発する可能性が高いですね。
一抹の不安があります。
このLTO4は来月で使用開始から5年経ちます。
使用総時間は1000時間程度、この種の機器では格段に少ない方でしょうか。
この前の機種のSDLTドライブは2年で故障、無償交換してもらいましたがこの機種はノントラブルで5年経ちました。

既に新しい規格のLTOも出ていますが、今後はUSB3.0使用の外付けドライブに変更しようかと画策中です。USB3.0をミラードライブ仕立てにしてもコストはLTOの1/10ですし、速度もUSB3.0の方が速いくらいです。どうせ5年程度で機種替えしますので、大容量のUSB3.0ドライブを何組も用意した方が安く上がりそうです。

ただ、ミラーで使用するとしてもテープドライブのエラー保護機能には到底敵いませんが、それでも通常のHDDミラーと同等ですから問題は少ないはずです。


年内にバックアップメディアをUSB3.0HDDに変更する予定です。