ドライブレコーダー購入2013/01/14 13:10

ドライブレコーダーを購入しました。

Auto Capsule

常時記録型のレコーダーで、衝撃感知時、手動記録にも対応しています。
電源を常時接続にすれば駐車時の動態検知記録もできるらしいです。
メモリは8GBytesのMicroSD付属、
32GBytesにまで対応するので長時間も大丈夫、
なのですが1分1ファイルで記録されます。
マイク内蔵ですので音声も記録されます。

まだ取り付けてませんので動画等は後日レポートします。
大きさは写真横方向で10センチ、円柱タイプの径が約4センチです。
結構コンパクトですね。

パッケージはこんな感じ。

パッケージ

薄い紙箱ですが開けるとちょっと感心しました。

引き出すと・・・

小箱が引出形状で取り出しやすかったです。
近頃こんな洒落たパッケージは少なくなりましたね。
Made in Koreaですが、これが近年の発展なんでしょうか。
取付ようとしましたがシガライターの分岐ホルダー買い忘れたので、ただ今宅配待ちです。

付属メモリカードのベンチマーク2013/01/14 17:37

ドライブレコーダーに付属していたメモリカードのベンチマークをしてみました。

COWON SDHC CLASS10 8G

COWONのロゴ入り、純正ということですね。
容量は8GBytes、CLASS10のSDHCです。

ベンチマーク

測定環境はUSB3.0のカードリーダーで測定。
記録画像はAVIで毎分45MBytesの記録ですので、この速度なら十分ですね。
ドライブレコーダーの基本設定は容量の60%が常時記録に当てられますので、
4.8GBytesで記録できる時間は約100分です。

チョイ乗りならば問題ありませんが、一日ドライブすると数回上書きされそうです。
ドライブ用には32GBytesのメモリカードを買うことにします。