フランス娘が好きな道 ― 2020/09/20 13:16
アルピーヌと出かけるときはこんなところが多いです。
日曜でも車は少なく、タバコ一本吸って写真撮る間に、
地元のじいさんの軽トラック1台しか通らないようなところ。
紅葉にはまだ早いですが、この時の気温は21℃くらい。
エアコンオフにして窓開けると快適至極。
日曜の度にこんなところ走り回ってます。
平日も来られるのですがダンプやトラックも走るので、
日曜の午前中がいいですね。
路面は濡れてますのでタイヤ温度は30℃を超える程度、
まだ慣らし中はタイヤに負荷掛けるほど攻めないので、
路面温度に近いタイヤ温度です。
暑いときはエア圧下げましたけど、この時期は標準圧に戻した方が良さそうです。
雑誌等の評価通りハンドリングマシンです。
コーナーで殆どロールを感じず、
このような緩いコーナーではミズスマシのごとく動きます。
気持ちがいいの一言♪
180度のフルターンでは慣らし中のため回転数をあげられず、
まだまたストレスが溜まります。
トルクバンドはフラットですのでパワーでヨイショ、
と言う前にシフトアップせねばならないのが辛いところ。
常用のトラックモードはアクセルレスポンスがいいので、
このようなカーブしか無い山道は至福の時間です。
コメント
_ くまじー ― 2020/09/20 16:29
_ Lonly M ― 2020/09/21 00:51
土岐・瑞浪・明智の県道筋です。
国道は車が多いので避けて、
県道だと車が少ないですから走りやすいです。
ブレーキに当たりが付いてきたらしく鳴き始めました(笑)
ハーフブレーキでは鳴きますが、
ガツンと踏むと鳴きません。
いい感じで減速します。
国道は車が多いので避けて、
県道だと車が少ないですから走りやすいです。
ブレーキに当たりが付いてきたらしく鳴き始めました(笑)
ハーフブレーキでは鳴きますが、
ガツンと踏むと鳴きません。
いい感じで減速します。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://unimoom.asablo.jp/blog/2020/09/20/9297347/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
せせらぎ街道方面っすか~?
高山方面の下り坂道のウエット路面でM5乗ってる時、スプラッシュの
走り屋に煽られた思い出が蘇りました(><)
この先も適度な安全運転で