P3DME ― 2013/01/17 23:43
古い写真を見つけました。
2000年6月のPC組立時の写真。
2000年6月のPC組立時の写真。
M/BはSupermicroのP3DME、グラボはAGPのコネクターが見えます。
今はもう死滅しているコネクターですね。
まだPCI-EXPのコネクターはありません。
スロットタイプのCPUに対応したM/Bです。
まだPCI-EXPのコネクターはありません。
スロットタイプのCPUに対応したM/Bです。
CPUはPentium3 733Mhzのスロットタイプ2連装。
これらも死滅したタイプの装着です。
これらも死滅したタイプの装着です。
64bitのPCIバスが見えます。
当然ながらこのPCはもう手元にはありません。
確か5・6年で廃棄した覚えがあります。
Windows2000で使用していたでしょうか。
13年前ですから時代を感じさせますね。
この頃からずっとSupermicro党で、今手元にあるServerとWorkstation9割がSupermicroのM/Bです。
高価ですが耐久性抜群で私は使いやすいです。



最近のコメント