E60M5 その32013/04/10 23:31


10W-60

M5のエンジンオイルです。
オイル交換でエレメント交換までするとこいつを9本、約9L飲み込みます。
ポルシェには及びませんが、オイルも大食らいの車です。
それに約5000Kmくらいで1L程度消費します。
減ってくると補充し年2本くらい使いますが安くはありませんね。
圧縮比12.0、500ccのピストン10個、バルブ40個の潤滑ですから、やはり並大抵の消費ではありません。

M社のエンジンは冷間時にはややオイルが下がるみたいで、コールドスタートするとエンジンのメカニカルノイズは相当うるさいですが、始動後1分くらいで静かになります。
また今時のタイミングベルトではなく、タイミングチェーンを使っていることもメカニカルノイズの発生源の一つでしょう。
ただ、やはりそのメカニカルノイズも魅力の一つですし、排気音よりメカニカルノイズの方が大きいのも好きなんです。
エンジンが存在を主張するのがメカニカルノイズですしね。
これはE46M3も同じです。

オイルにも色々ありますが、取り敢えず純正で抑えています。
昔と違って5000Kmで交換なんてことは今時珍しく、そのくらいで交換を勧めてくるのはGSくらいでしょうか。
利益率がガソリンに比べれば遙かにいいので、利益出すためには色々理由付けて勧めるのは仕方ありませんけどね。

高性能オイルと称するオイルも多々ありますが、添加物でドーピングして寿命の短いものが多いので、この頃はあまり気にしないようにしてます。
初期性能が純正オイルと同等の寿命があれば考えてもいいですが、そんなオイルに出会えるのは今時少ないでしょう。
エンジンも進化してますがケミカルものも当然進化してます。
20年、30年前の「5000Kmで交換を」なんていうのは既に過去のものです。