USB3.0 グッズ2013/04/11 21:06

USB3.0で使用するグッズがようやく揃いました。
まずはUSB3.0リピーターケーブル。

USB3.0 リピーターケーブル

USB2.0と違い延長にはリピーターケーブルというものを使用します。
要はPCのUSB3.0端子の延長で、この先に通常の機器接続ケーブルが繋げます。
私のPCは手元にはなく少し離れた棚の上にあり、またUSB3.0端子は後面の増設ボードにあります。
HDD等のように繋ぎっぱなしの機器もありますし、今までは

PL-CR55S3U3-W

を使用してきたのですが、繋ぐとドライブレターを5個も使うリーダー・ライターでした。私の環境は3台のServerに各々複数のドライブレターを指定しており、ローカルのAドライブもFDDが無いので割り振りに使用しています。
が、使用しないときも5つドライブレター使用されると26しか使用できないドライブレターが全部塞がり、使用しづらい状況になってきました。

というわけでドライブレターを削減するため購入したのがこれです。

ELECOM MR3-C004

ELECOM MR-C004


一見USBメモリーですがこういう風に使います。

SD専用


USB3.0に対応したSDカード専用のメモリーカードリーダー・ライターです。
MicroSDも挿せるスロットもあります。
2スロットで排他1スロットが使えるのですが、ドライブレターは2つ使用します。
1つしかドライブレター使わないのがベストなのですが、5つ消費するよりはマシですね。

ケーブルは前述したリピーターケーブルですが、バスパワーと共にセルフパワー用の電源を繋ぐことが出来ます。HDD等で使用する際は安定して使えるようです。
メモリーカードくらいであればバスパワーのみでも問題ないでしょう。
パソコンのUSB3.0コネクターが手元にあるということでしょうか。
(左の黒いケーブルがセルフパワー)
セルフパワーコネクターがUSBケーブルと同じ向きで入るか、コネクターがL形だとスマートでもっと使いやすいでしょう。

接続


このリーダー・ライターはデジカメのデータ転送と共に、デジタルビデオのデータ転送用として購入したこのメモリーのためにもと買い求めました。

SanDisk Extreme Pro 64Gbytes


CLASS10 Extreme Pro の64GBytes、価格はやはり高く¥13340でした。
CLASS10のみではUSB3.0を使っても20MBytes/Secが限界で、ビデオ1時間の記録データを45分くらい掛かって転送してましたが、このカードに変えたら転送時間は1/3以下になりました。

ベンチマークは下記の通りです。

---------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
   Sequential Read :                 87.091 MB/s
   Sequential Write :                 77.022 MB/s
   Random Read 512KB :           73.156 MB/s
   Random Write 512KB :            3.327 MB/s
   Random Read 4KB (QD=1) :     4.280 MB/s [  1044.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.852 MB/s [   208.1 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   4.822 MB/s [  1177.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=32) :   0.871 MB/s [   212.5 IOPS]
   Test : 100 MB [J: 0.6% (0.4/59.4 GB)] (x3)
   Date : 2013/04/11 20:48:32
   OS : Windows 7  SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

取り敢えずドライブレターが3つ空いたのは嬉しいですね。
ドライブレターの再割り付けします。